関西の医療経営コンサルタント M.M.C. 病院経営・診療所経営・歯科医院経営・介護事業経営のご相談をお受けいたします。
関西一円、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県はもちろん、それ以外の地域の方もご相談下さい。医師・歯科医師で開業をお考えの先生、ぜひお問い合わせ下さい。mmc-oh

TOP > コラム > 医療経営最新情報 短期譲渡所得と長期…

医療経営最新情報

短期譲渡所得と長期譲渡所得の区分

2014.6.17

短期譲渡所得と長期譲渡所得の区分

譲渡所得の計算では、

土地・建物・株式以外の所有期間5年を超えるものを譲渡した場合には、1/2課税となり、

5年以下のものは、その全額に課税となります。

所有期間の判定・譲渡所得の計算をご紹介させて頂きます。

 

・土地建物を売ったとき(分離課税)

長期譲渡所得 ⇒ 譲渡した年の1月1日 において所有期間が5年を超えるもの
短期譲渡所得 ⇒ 譲渡した年の1月1日 において所有期間が5年以下のもの

 

・土地建物や株式以外を売ったとき

長期譲渡所得 ⇒ 譲渡した時点 において所有期間が5年を超えるもの
短期譲渡所得 ⇒ 譲渡した時点 において所有期間が5年以下のもの

 

*相続や贈与により取得したものは、原則として被相続人や贈与者の取得した日

 

総合課税の譲渡所得の計算

資産を売った金額から、取得費と譲渡費用を差し引いて譲渡益を出す

この譲渡益から、譲渡所得の特別控除を差し引く。

・長期の譲渡益と短期の譲渡益の合計額に対して50万円。

・短期と長期の譲渡益があるときは、先に短期の譲渡益から特別控除を差し引く。
・これらの譲渡益が50万円以下のときは、その金額までしか控除できない。

・譲渡益と譲渡損がある場合は、通算したあと特別控除額を差し引く。

 

短期譲渡所得の金額は全額が総合課税の対象になる。

長期譲渡所得の金額はその2分の1が総合課税の対象になる。